経理効率化できないのは、お客様のせいなのか

経理効率化の過程では、「そうはいっても、お客様が……」という話が出てきがちです。
本当にお客様のせいなのか。
できることはないかを常に意識しましょう。

 

経理効率化が進まないのはお客様のせい?

経理効率化が進まない理由の1つとして、

「そうはいっても、お客様があることだから」
「お客様の意向もあるので」
「そんなことできない」
などといったものがあります。

この「お客様」が「社内」であることもあるでしょう。

ただ、本当にそうなのか。
こちらからやるべきことは他にないのでしょうか。

「食べ終わりましたら、器を台の上に載せていただくようお願いします」

こちらは困っていて、それをお客様に対応していただくと、かなり助かるということもあります。
ラーメン屋の、「食べ終わりましたら、器を台の上に載せていただくようお願いします」が好きです。
いいことだなぁと思います。

我々、食べる側(お客様)としては、台の上に置くことは、かんたんなことです。
そうすることによって、お店が助かるのもうれしいこと。
すすんでやりたいことです。
ただ、こうお願いしていただけないと気づかないでしょう。

この逆のことが、経理効率化でもあるものです。
「FAXじゃなくて、メールがいい」というものも、お客様側もメールにすれば効率化になります。
ひょっとすると、お客様もメールがいいと思っているかもしれません。

ファーストとセカンドの間にボールが落ちる、いわゆるお見合い状態もあるわけです。
こちらから、お願いしたいことはやんわりとお願いしましょう。

お互いが効率化していきたいものです。

効率化とはお客様の選択でもある

そのお願いをしても、どうしてもダメな場合、効率化は進みません。
究極的には、効率が進まない場合、取引をやめることも考えましょう。

そうしなければ効率化はできません、

もちろん、失う売上との天秤にはなります。

そして、新規にご依頼いただく場合は、効率化できるようお願いし、それを承諾いただく方からのみ依頼を受けるわけです。
そうしていかないと、真の効率化はできません。

私自身、そうしてきました。
いくらお金をいただくことができるといっても、時間(ときとしてストレス)を失うわけにはいかないからです。
今は、効率化できる仕事しか受けていません。
(このホームページに電話問い合わせがないのは、その観点からです)

効率化のために、お客様、仕事を選ぶことも大事ということを意識していただければ。