Excelから会計ソフトへのインポートの基本

Excelデータを会計ソフトにインポート(取り込む)と楽です。
その基本をまとめてみました。

 

会計ソフトに入力してはいけない

Excelと会計ソフト。
その入力効率を比較すると、Excelのほうが圧倒的に効率がよく、会計ソフトでは入力してはいけないくらいです。

Excelでデータを準備または、入力して、会計ソフトに取り込む(インポート)ようにしましょう。

会計ソフトへのインポートの基本

会計ソフトへのインポートは次のように考えましょう。

・ExcelをCSVファイルで保存する(Excelでインポートできるものもあるが、使いにくい)
・会計ソフト指定の形式にデータを整える
・インポートエラーはありえるが、そこでくじけない
・二重取込(同じデータをインポート)に気をつける
・データで受け取る、データがとれるようなシステム・ソフトを使う

会計ソフト指定の形式は、クラウド会計ソフト(freee・マネーフォワード)は、自由度が高いです。
弥生会計は、きっちり決められています。
・Excelデータを会計ソフトにインポートするデータ形式【弥生会計の場合】 | EX-IT

このインポートには、さらにメリットがあるのです。

会計ソフトインポートの隠れたメリット

そのメリットとは、「データでください」と言いやすいこと。
会計ソフトを複数人で使うのは、さらなるコストがかかることも多く、何よりも、【使いにくい】会計ソフトを使っていただかなければいけません。

結局、PDFや紙で受け取って、それを入力するということになってしまいます。
Excelから会計ソフトへインポートする術を習得すれば、Excelをもらえばいいわけです。

「Excelでいいので」とお願いしやすくなります。

自分で経理をする場合も、普段はExcelで記録し、決算時に会計ソフトにインポートするということもできます。
(税理士に依頼していれば、Excelで提出することもできます)

私自身、普段はExcelのみです。
ただ、Excelで数字を集計して、チェックできるようにしています。

会計ソフトを毎日みたくないので。
(あの古めかしい画面を見ると凹みます)