GAS(Google Apps Script)で経理効率化はできるか。
その考え方を書いてみました。
GAS(ガス)とは
GASとは、Google Apps Script。
Googleのサービスで使える、プログラミング言語です。
プログラミングして仕事を効率化することができます。
Excelマクロ(VBA)、Python、RPA、そしてGAS。
GASでも経理効率化ができるのでしょうか。
GASの使いどころ
GASの使いどころは、Googleのサービスの効率化です。
・Gmail
・Googleカレンダー
・Googleスプレッドシート
・Googleドキュメント
・Googleスライド
などを効率化することができます。
私は、これらの効率化のため、それなりにGASを使っており、欠かせないものです。
GASで経理効率化
GASを使っているのは、
・Gmailから特定の条件でデータを抽出して、Googleスプレッドシートに書き込む
・Googleカレンダーの一定期間の予定を、Googleスプレッドシートに書き込む
といったことです。
間接的に経理効率化にもなるでしょう。
こういった経理データの抽出にも使っています。
メルカリの購入履歴をExcelへ。GASでGmailからデータを抽出して経理。 | EX-IT
ずばり経理効率化になっているのは、
・レシートを読み上げ、音声認識入力で、Googleスプレッドシートに反映されたデータを仕訳形式にする
という使い方です。
音声認識経理で売上・経費の重みをより感じる方法。Googleアシスタント&GoogleAppsScript & Googleスプレッドシート | EX-IT
設定がそれなりに大変であり、AIスピーカーが必要となりますが、おもしろい使い方ではあります。
どうしても入力しなければいけない場面はあり、それをちょっとでも楽しく、楽にする工夫です。
GASは、Excelマクロとは、また言語が違います。
経理効率化でいえば、Excelマクロを使う場面が多いので、まずはExcelマクロから学んでいくのがおすすめです。
上記に挙げた事例は、そのまま使えるので、まず導入してみてもいいかと思います。
ひとまず効率化して、その意味はあとで考える、学ぶというのも大事です。
税理士井ノ上陽一のプロフィール
動画 消費税インボイス入門セミナー
社長限定メルマガ 週刊『税理士の本音』
単発相談
税務顧問・初回面談
リモート経理コンサルティング
◯ブログ『EX-IT』
・個別コンサルティング
・執筆の依頼
・講演の依頼
◯株式会社タイムコンサルティングサイト
・動画・音声販売