税理士井ノ上陽一の数字の見方

税理士として、数字をどう見ているかについて書いてみました。

 

正しいか

まず、数字が正しいかを確認します。
といっても、経費がどうこうという話だけではありません。
「経費にする」とお客様が決めたものは尊重します。
ただ、なんでもかんでもOKというわけではなく、「これは厳しいな」というものは指摘しますので、甘いわけでもありません。

・経費にすべきでないものを経費にしている
・経費にすべきものを経費にしていない
・税金上損している
というものを修正し、正しく会社の姿を反映するようにしています。

正しい数字をもとに考えないと、節税もできません。

具体的にやっているのは、
・貸借対照表のチェック(預金・売掛金などの資産、借入金・買掛金などの負債)
・損益計算書の推移表をチェック
・会計データをExcelで細かくチェック(内容、消費税)
ということです。

必要あれば、請求書やレシートを見たほうがいいものもあります。

その正しい数字をもとに、見ているのは、「会社が続くかどうか」です。

会社が続くかどうか

会社が続かない、つまりつぶれるなんて考えたくもないものですが、つぶれる可能性はあるものです。
会社が永遠に続くという保証はありません。

続くかどうかは、常に見ておきたいことです。
そのために、
・利益が出ているか
・今後も出るか
・お金は持つか
を見てます。

どんなにいいものを提供していても、続かないと意味がありませんので。

これらのポイントは、私自身、自分の数字を見ているときも気をつけるところです。

そして、数字を見て、もう1つ見ていることがあります。

楽しんでらっしゃるか

それは、「楽しんでらっしゃるか」。
お客様がその会社を器として楽しんでらっしゃるかということを見ています。
数字からそれがわかるのです。

会社の数字には、どういった仕事をしてお金を受け取り、どういったことにお金を使っているかが表現されています。
仕事を楽しんでらっしゃる場合、数字にもそれが現れるのです。
それを見るとうれしくなります。

食べていくことも大事ですが、可能であれば楽しく食べていきたいもの。
利益を出すだけではなく、中身も大事かなと。

その中身こそが会社の数字です。
机上のものではなく、活きたものとして、大事にしていきましょう。
税金のためにしぶしぶ経理しているのはもったいないです。

ご自身の会社の数字、会計データを眺めてどう感じるか。
眺めてみるのもおすすめです。

この3つの視点で、自分の数字も見ています。