経営分析値ROAは、経営の効率をチェックするものです。
ROA(総資産利益率)とは
ROAとは、Return on Assetを意味します。
Returnは利益、Assetは資産なので、総資産利益率と訳されるものです。
会社の資産で、どのくらい利益を上げているかを表します。
ROA=利益/資産
この利益は、当期純利益、経常利益などが使われますが、私は、経常利益を使っています。
このROAをご自身の会社で、計算してみましょう。
同じ資産(預金、売掛金、建物等)で、多くの利益を上げることができたほうがよく、、ROAの数値が大きければ大きいほど、好ましいものです。
ROAを上げるには
ROAを上げるには、利益を増やすか、資産を減らすか。
分母である資産を減らすことでもROAを上げることはできます。
より少ない資産で利益を上げたほうが効率がいいわけです。
たとえば、自社ビルを立てて(建物)、利益が1億円である場合と、自社ビルがなく、利益が1億円である場合は、後者のほうが効率がいいということになります。
「資産」というと多ければ多いほどいいというイメージがありますが、決してそうではありません。
預金は多いほうがいいのですが、売掛金、商品、建物といった資産は、少ないほうがいいのです。
ROAの基準
ROAの基準は、10%といわれています。
資産のうち、10%の利益を上げるということです。
ただ、現実的には、1%や2%となることが多く、ひとまずは5%を目指していきましょう。
税理士井ノ上陽一のプロフィール
動画 消費税インボイス入門セミナー
社長限定メルマガ 週刊『税理士の本音』
単発相談
税務顧問・初回面談
リモート経理コンサルティング
◯ブログ『EX-IT』
・個別コンサルティング
・執筆の依頼
・講演の依頼
◯株式会社タイムコンサルティングサイト
・動画・音声販売